2013年2月2日土曜日

コラムVol.183


2013年始動から1ヶ月。誰しもが今年は良い年となるよう願ってやまないが、
ここ最近スポーツ界での暴力問題を思った時、ちょうど一ヶ月前の箱根駅伝を思い出していた。
チームワーク。自分との戦い。力の限界への挑戦。全力でぶつかっていくランナーの顔つき。
この全部が魅力である。

2日往路。山登り最後の5区であまりの風と体感温度の喪失で体調を崩し、2つの大学が
棄権となってしまった。万全を期して臨んだだろうが、何が起きるか分からない。
日体大が26年ぶりの往路優勝。そして3日復路、30年ぶりの総合優勝を成し遂げた。
昨年は19位と今までになく最下位となり、初めて監督が選手の前で涙したという。
私がその場を見ていたわけではないが、その時選手全員涙し、監督は一緒の気持ちで
涙したのではと推察している。そこに暴力は存在しただろうか・・。
選手の思い、監督の思いがひとつになって目標を定め、今までにない力が湧き上がったと
確信している。

カウンセラーとして一番大切なことに傾聴、共感ということがある。
相手がどういう人か先入観を持たず対面し、話したくなるまで待ちつづける根気がいる。
そして一言、二言の言葉の端にその人の気持ちを見出していく。
その言葉のキャッチボールが段々スムーズになっていく過程(プロセス)が大事である。
会話をしているうちに自分が直面している問題は何かが分かってくるのは不思議である。

自分もやる気を起こすのに一苦労するが、ましてや他人を奮起させるのは並大抵のことではないだろう。人それぞれに個々の対応は難しいかもしれない。しかし指導者となったからには、自覚し努力し続けること(つきあい上手、下手は二の次)が大切と感じている。

今年も現地箱根5区に赴き応援し、感動で鳥肌が立ったと埼玉のろう夫婦。年賀状で去年も佐賀での105キロウォーキング大会やマラソンを完走できたと報告の福岡のろう夫婦。
私たちにこのような感動を与えてくれるスポーツ。2013年も期待している。

平成25年2月2日
//motto-to//

0 件のコメント:

コメントを投稿